草加すずのきクリニックのスタッフブログ

草加すずのきクリニックのスタッフブログへようこそ

埼玉県草加市にある「草加すずのきクリニック」のスタッフブログになります。

 

4月プログラム表

2025年4月4日

 

休職による自宅療養の日々から、いきなりフルタイムの職場復帰をすることはハードルが高いものです。

なぜなら、職場では、一定の時間・場所・人間関係の中で、一定の課題をこなすことを求められるからです。

リワークに通うことで、これらのことをこなせるのかどうか、働く前に試みる(トライする)ことができます。

そして、復職に必要なスキルを身に付けて行きます。

復職支援(リワーク)デイケアの意義

職場で働くという事は、多くのストレスにさらされます。職場まで通勤すること、与えられた業務をある期間内に、一定レベルまで遂行することが求められます。また、職場の人などの対人関係も大きく関係します。これらのストレスの中でつぶれず、自分の力を発揮して働くのは、大変なことなのです。

こうしたなかで、復職を成功させる力を身につけるのが、リワークデイケアのプログラムとなります。

リハビリによって、再発を防げることは、調査結果にも表れています。

リワークデイケアを受けて復職した人 

3年後の就労継続率 約7割

リワークデイケアを受けず復職した人  

3年後の就労継続率 2割以下

という研究結果があるくらいです。

利用するには、、、

まず、お電話か、お問い合わせフォーより、お問い合わせください。

見学・説明(希望があれば体験参加もOK)

主治医の許可

事務手続き

利用開始

となります。

お問い合わせ先

草加すずのきクリニック 復職支援(リワーク)デイケア こころみ 担当 杉長(すぎなが)  電話:048-922-3377 

お問い合わせフォームも利用可能です。

メールでのお問い合わせはこちら

リワークデイケアの様子

 

みなさんこんにちは。最近は暖かい日が増えてきて嬉しいですね。さて、今日はプログラムでシマエナガのストラップ作りを行いました。

ちりめんの布をくるんで作ります!細かいパーツが多くて大変でしたが、かわいいストラップができました🌸

今日で今年度もおしまいですね。明日から新生活など始まる方もいると思いますが、自分の体調第一で無理をせずにお過ごしくださいね!

 

🌼押し花作り🌼

2025年3月28日

皆さん、こんにちは!4階フロアです。

今回は園芸プログラムで行った押し花作りの様子をご紹介します♪

屋上に咲いていた花などを押し花にしました🌷

1つ1つを丁寧に切り、キレイに並べました。

押した際に花同士がくっつかないように注意して…

茎が長いものは短く切って丁寧に仕上げました✂

出来上がったものを使って何か作れればと思います。

その際にはまた皆様に紹介したいと思います。

では、また次回のブログでお会いしましょう!

 

4月のプログラム表

2025年3月19日

みなさんこんにちは。精神科デイケアひだまり・つばさです。

4月のプログラム表を掲載致します。

4月30日(水)にみなさんであんみつを頂く予定です。ご都合の合う方はぜひいらしてください!クラフトプログラムもたくさんあります。フロアにて見本の掲示をしていますので、気になる方はご覧くださいね。